まずは写真に加工を施していた”ボカシ”を解除します。。。(笑)
504D J(9.5°) 504D H(10.5°) |
504Dドライバーは「Jタイプ(9.5°)」と「Hタイプ(10.5°)」の2ロフト展開
となっていますが、ロフトが違うだけでなく、「Jタイプ」は標準長さが45.25inch仕様の
浅重心設計で強弾道と直進性を求める方におススメで、「Hタイプ」は標準長さが
46inch仕様の深重心設計で高弾道と直進性を求める方におススメです。
そして気になる標準シャフトは・・・?
Jタイプにはマミヤ社の「ATTAS3」、HタイプにはFSP社の10月発売予定の新商品
「MK-7」を採用しました!どちらも数多くの試打を重ねてヘッドとの相性を確認しましたが、
簡潔に言うと・・相性バッチリです!!
ヘッドの特性や弾道イメージは下記のチラシにまとめたのでご覧ください↓
JとHは同じ形状ですが、重心設計の違いで性能に差が出ていることが
分かりますねぇ~。AF-10シリーズやAF-15シリーズとは異なるチャレンジングモデル
だからこそできる直進性と強・高弾道を是非、ご体感していただきたいと思います。
なお、発売日は10月23日(木)となりますので、もう少々お待ちください。。
以上、504Dドライバーのご紹介でした!